九州大学 将棋部

九大将棋部員の備忘録

王座戦の結果報告と印象の一局(向井)

4年の向井です。王座戦の結果報告と印象の一局を振り返ります。

1回戦 早稲田大学

和田―〇宮下

吉澤―〇長谷川

長友―〇川島

向井―〇戸部

久保(幸)―〇葛西

永田―〇佐伯

久保(翔)―〇井上

0-7負け


2回戦 立命館大学

中嶋―〇野島

山口―〇大宮

池辺―〇加藤

向井―〇橋本

星野―〇本田

久保翔―〇亀山

鳥澤―〇種植

0-7負け


3回戦 東京大学

〇向井―森山

久保(幸)―〇大塚

永田―〇岩原

西山―〇大城

久保(翔)―〇平塚

鳥澤―〇小林

片山―〇井上

1-6負け


4回戦 北海道大学

〇山口―古谷

長友―〇大平

〇向井―平川

〇久保(幸)―三浦

西山―〇長谷川

〇久保(翔)―川口

△片山―△北村

4.5-2.5勝ち


5回戦 東北大学

中嶋―〇島田

山口―〇武藤

長友―〇笹原

池辺―〇松本

〇向井―大滝

西山―〇上遠野

久保翔―〇南條

1-6負け


6回戦 山口大学

山口―〇坪居

〇向井―黒田

久保(幸)―〇山村

永田―〇岡嵜

〇西山―財津

〇久保(翔)―柳田

〇片山―長倉

4-3勝ち


7回戦 名古屋大学

山口―〇小林

長友―〇谷口

〇向井―稗田

久保(幸)―〇伊藤

西山―〇蓮田

久保(翔)―〇塚原

片山―〇津田

1-6負け


8回戦 金沢大学

中嶋―〇武田

和田―〇磯崎

吉澤―〇蛯澤

池辺―〇番井

向井―〇國井

星野―〇藤原

久保翔―〇桑原

0-7負け


9回戦 大阪大学

和田―〇木村

吉澤―〇富本

長友―〇小林(由)

向井―〇小路

永田―〇福田

星野―〇小林(耀)

〇久保翔―高野

1-6負け


という結果で九州大学の総合成績は2-7勝数12.5で9位に終わりました。次に印象の一局を振り返ります。


その一局は8回戦の國井戦です。戦型は先手の矢倉調の駒組に安田流中住まいで対抗しました。

安田流中住まいについてはまたどこかで書きますが、個人的には自力勝負に持っていきやすいので有力な戦法だと思います。ここで國井氏は5五歩から仕掛けて雁木に組み替えてきました。

ここで8四角6六銀5五歩としましたが切れにくい相手の攻めを受け続ける展開になり実戦的に勝ちにくい展開になりました。しかし別の手も難しくここでは國井氏に一本取られたと感じました。以下は上部を開拓しに行き下図のようになりました。

ここでは苦戦を自覚しており5三銀成くらいで負けを覚悟していましたが國井氏は7三銀不成!と指してきました。感想戦で國井氏は5三銀成には3二飛4二金1二飛の変化を気にして見送ったと仰ってましたがそれはじっと7二とがあって攻めがほどけないようです。

対局中はチャンスが来たと思い7七歩~6六歩で攻め合いを選択しましたが一回3二飛と浮いてからこの手順を選べばまだ実戦的嫌味は残せたかもしれません。本譜は一直線に進んでここがラストチャンスでした。

単に6七金と指せば4二角~6四飛のルートで金を抜くしかなく苦しいながら入玉の楽しみがありました。本譜は相手に金を使わせないと詰むと錯覚して5九飛成で分かりやすく負けにしてしまいました。

この一局で対國井氏の成績は0-3となりもう王座戦では借りを返せないと思うと悔しさがこみ上げてきます。ただどの敗戦も私の将棋に対する未熟さを痛感させていただいたと思うと感謝してもしきれないです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。他部員の振り返りも近日投稿されると思うのでそちらもよろしくお願いします。


学部4年 向井周平