2002年8月9日(金)-10日(土)
アピオ大阪
福光比香留(岡山理科大学4年) | ─┐ | |||||||||
├ | 福光 | ┐ | ||||||||
鈴木 良太(神戸大学5年) | ─┘ | │ | ||||||||
├ | 久賀 | ┐ | ||||||||
久賀 宏樹(山口大学3年) | ─┐ | │ | │ | |||||||
├ | 久賀 | ┘ | │ | |||||||
阿部 裕樹(大分大学3年) | ─┘ | │ | ||||||||
├ | 神川 | ┐ | ||||||||
神川 一星(愛媛大学4年) | ─┐ | │ | │ | |||||||
├ | 神川 | ┐ | │ | │ | ||||||
柳田 亮吾(大阪大学2年) | ─┘ | │ | │ | │ | ||||||
├ | 神川 | ┘ | │ | |||||||
後藤 健(新潟大学1年) | ─┐ | │ | │ | |||||||
├ | 小林 | ┘ | │ | |||||||
小林 広卓(立命館大学3年) | ─┘ | │ | ||||||||
├ | 神川 | ┐ | ||||||||
君島 俊介(立命館大学2年) | ─┐ | │ | │ | |||||||
├ | 土橋 | ┐ | │ | │ | ||||||
土橋 健一(熊本大学5年) | ─┘ | │ | │ | │ | ||||||
├ | 土橋 | ┐ | │ | │ | ||||||
白石 雅士(香川大学6年) | ─┐ | │ | │ | │ | │ | |||||
├ | 白石 | ┘ | │ | │ | │ | |||||
藤井 一至(京都大学3年) | ─┘ | │ | │ | │ | ||||||
├ | 土橋 | ┘ | │ | |||||||
川田 哲郎(九州大学2年) | ─┐ | │ | 3位 | │ | ||||||
├ | 金堂 | ┐ | │ | │ | ||||||
金堂 晃久(立命館大学4年) | ─┘ | │ | │ | │ | ||||||
├ | 金堂 | ┘ | │ | |||||||
山崎 陽介(名古屋大学3年) | ─┐ | │ | │ | |||||||
├ | 斉藤 | ┘ | │ | |||||||
斉藤 輝(龍谷大学3年) | ─┘ | │ | ||||||||
├ | 加藤 | |||||||||
木村 篤典(広島大学1年) | ─┐ | │ | ||||||||
├ | 高田 | ┐ | │ | |||||||
高田 一乗(名古屋大学4年) | ─┘ | │ | │ | |||||||
├ | 加藤 | ┐ | │ | |||||||
狩野 真志(島根大学4年) | ─┐ | │ | │ | │ | ||||||
├ | 加藤 | ┘ | │ | │ | ||||||
加藤 幸男(立命館大学3年) | ─┘ | │ | │ | |||||||
├ | 加藤 | ┐ | │ | |||||||
米山 大介(名古屋市立大学2年) | ─┐ | │ | │ | │ | ||||||
├ | 毛利 | ┐ | │ | │ | │ | |||||
毛利 剛之(立命館大学3年) | ─┘ | │ | │ | │ | │ | |||||
├ | 木久 | ┘ | │ | │ | ||||||
木久 敬章(立命館大学3年) | ─┐ | │ | │ | │ | ||||||
├ | 木久 | ┘ | │ | │ | ||||||
宮津 博史(新潟大学4年) | ─┘ | │ | │ | |||||||
├ | 加藤 | ┘ | ||||||||
松本健太郎(名城大学3年) | ─┐ | │ | ||||||||
├ | 川角 | ┐ | │ | |||||||
川角 昌徳(広島大学3年) | ─┘ | │ | │ | |||||||
├ | 嶋田 | ┐ | │ | |||||||
嶋田 祐介(大阪工業大学4年) | ─┐ | │ | │ | │ | ||||||
├ | 嶋田 | ┘ | │ | │ | ||||||
小形 篤史(中部大学2年) | ─┘ | │ | │ | |||||||
├ | 禰保 | ┘ | ||||||||
西岡 靖哲(金沢大学1年) | ─┐ | │ | ||||||||
├ | 泉 | ┐ | │ | |||||||
泉 健一(大分大学3年) | ─┘ | │ | │ | |||||||
├ | 禰保 | ┘ | ||||||||
禰保 拓也(立命館大学1年) | ─┐ | │ | ||||||||
├ | 禰保 | ┘ | ||||||||
佐藤 優貴(島根大学3年) | ─┘ |
加盟校減少の影響で九州地区の個人戦出場枠が2人減って今年から4人となった(代表校2、選抜2)。 選抜からは春季大会決勝を争った土橋氏と川田が出場した。
直前の団体戦でも5勝1敗と活躍した向上だが今回は出場見送りとなった。 新人王+春季個人4位+春季団体全勝は十分過ぎる実績なのだが、 春の直接対決(準決勝)で川田に敗れたためなので仕方がない。次回以降に期待しよう。
学生名人戦では1勝した川田だが、初戦の相手は中学・高校時代に全国優勝の経験がある金堂氏。 今回は1回戦で九大の西日本大会は終わってしまった。 なお金堂氏は西南学院中学・高校(福岡市)出身なので両者は顔見知り。 川田としてはあんまり西日本大会に出た気分がしなかったかもしれない。
学生名人戦では意外にも初戦敗退した土橋氏だったが、今回はどんどん勝ち上がり3位に入賞した。 今をときめく立命館勢には3連勝。 スゴイとしか言いようがないが、学生名人戦がもったいないなあ。
分大勢は阿部・泉両氏が出場し、泉氏が1勝した。